Ameba Ownd - 無料ホームページとブログをつくろう

MR.VOICE.MEDIA

声の専門家・ボイススペシャリストとして活動するMr.Voiceのオウンドメディアサイト、横浜のボーカルスクール「歌の学校」主催

  • HOME
  • Profile
  • Training diary
  • ニュースキュレーション
  • PartyNEWS
  • Twitter
  • Facebook
  • Radio

ストリングス・アレンジの魅力

2016.09.08 07:58

DTMが主流になり、音楽理論がわからくても一応に曲が作れる時代。そんな時代においてもこと「ストリングス・アレンジ」になると話は別。基本がわかってないとものすごく差が出るのがストリングスアレンジ。⇒詳しく記事を見る【ストリングス・アレンジの魅力】

あなたの先生は逃げられない、あなたはどうする?

2016.09.06 14:29

今回は全ての先生方に敬意を込めて記事を書きました。昨今は先生を軽視する風潮が多いです。しかし、先生という人たちはあなたが知らない所で相応の覚悟をもって教えていると思います。先生は逃げられないあなたがどうしようもないワガママな子であっても、いい加減な子であっても、先生は逃げられませ...

自由を叫ぶ不自由な人たちへ

2016.09.06 13:29

自由に生きる!僕の周りにはこれをテーマに生きていく人が増えています。今までは人に束縛されていた!気を遣っていた。これからは違うんだ!自由に生きるんだ!こういった具合です。

アーティスト活動のコモディティ化

2016.09.06 13:06

アーティストの音楽活動を見ていると、コモディティ化が目立って来ている様に思います。アーティストが新規参入しやすい時代レコーディングが簡単に出来たり、ウェブを通して音楽配信が出来たり、便利になったことで、音楽活動がしやすくなりました。今や誰でも明日からアーティストになれる時代。新規...

楽しめば伸びる!の危険

2016.09.06 02:09

最近よく聞く「楽しもう!」楽しめば1番伸びる!楽しめばいい!自分が楽しくない事はしなくていい、やりたい事をやろう!こんな話をよく耳にします。「楽しむことはそもそも意識することじゃない」忙しい中、旅行に出かけたとき、限られた時間の中で、最大限にたのしもうとして空回り、結局ストレスを...

続かない、出来ない人の心理に向きあい、気がついたこと

2016.09.06 01:49

LINEでボイストレーニングの課題サポートをしていた時の話僕は生徒に課題を与える事があります。そのサポートをLINEで行っている時の話です。1日の終わりに歌をレコーディングしてLINE上に提出する様にしていたのですが。。。初日から課題提出がない夜中1時まで待ちましたが課題が送られ...

結果を出せる子と出せない子の違い

2016.09.05 04:40

大きく二つに分けられる生徒の種類生徒を見ていると大きく2つに分類できます。一つは結果を出せる子。見事にメジャーデビューを果たしたり、自分のインディーフィールドを構築し、活躍する生徒。もう一つは結果を出せない子。伸び悩んでしまったり、頑張っていても結果が出ない生徒。その違いは何かそ...

プロミュージシャン志望の意識の高低がすぐわかる質問「ライバルは誰?」

2016.09.04 01:25

とある専門学校で講義をした時の話クラスには20名程いて、全員ボーカル志望の子達でした。彼等にこんな質問を投げかけてみた。「みんなのライバルは誰?」彼等からはこんな答えが返ってきた「クラス〇〇君かなー?」「私は〇〇ちゃん!歌上手いもん!この前カラオケに行った時も。。。」なるほどねラ...

今の音楽業界で夢のメジャーデビューをするには?

2016.09.04 00:56

なんか音楽業界って不景気っぽいこんな意見をよく耳にする。音楽に携わる仕事をしていない人でも感じる音楽業界の停滞ぶり。現場でもなかなか企画が通らず、いわゆる夢を掴む様なデビューはちょっとやそっとでは出来ない。夢のメジャーデビューは何処へメジャーデビューといっても、インディーズに毛が...

MR.VOICE.MEDIA

声の専門家・ボイススペシャリストとして活動するMr.Voiceのオウンドメディアサイト、横浜のボーカルスクール「歌の学校」主催

記事一覧

Page Top

Copyright © 2024 MR.VOICE.MEDIA.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう