6スポット治療今日は6スポット治療に行ってきました★6スポット治療とは、東京医科歯科大の堀口申作教授が行っていた治療法です。Bスポットに塩化亜鉛を塗布する治療法を基本としています。Bスポットに加え、更に高熱を出す扁桃炎やパソコン病(目の奥が痛くなったり激しい頭痛にわれたりする)に効果が期待できる、Cスポット、Tスポットを、田井医師が発見。合わせて塩化亜鉛を塗布する、6スポット治療が生まれたそうです。現在では、千葉で開業されている、田井医師と都内で開業されているその娘さんのお二人しかやられていない治療。私がこの治療を試し始めたのが2年前。鼻づまりと咳がひどくて通院したのです。今ではすっかり6スポットの虜。と言いますのも、鼻づまりが強いと歌声が変わってしまうからなのです。鼻の中の鼻腔は大切な共鳴腔です。上手く活用出来るようにしたいものです。ということで、本日も6スポット治療に行ってまいりました。2017.01.17 00:50
時代遅れな「情報解禁」で召喚される召喚獣アッソ先日、ある企画に参加した際、情報解禁日は追ってお伝えします。よろしくお願い致します。と言われました。情報を戦略的に扱う為に行なっているのだと思います。GA!情報解禁で生まれるのは召喚獣「アッソ」「ついに情報解禁!〇〇が発売!」とか言われても、僕の場合、反応は「アッソ」です。2016.12.24 02:31
音楽業界に未来はあるか!?意見の相違をまとめてみた題して、「いまの音楽業界に未来はあるのか?」この話題は、音楽の制作現場でよく耳にします。音楽業界の未来に関して様々な意見が飛び交っているわけです。大きく分けると「ある派とない派」意見は様々ではありますが、大きく分けると未来が「ある派」と「ない派」に分かれます。それぞれの主張者の特徴をテーマ別に分類してみました。※これはあくまでも僕の周りの集計を分類したものです①業界で「活躍してるか」「活躍してないか」2016.12.21 04:58
Shazam邦楽週間ランキング音楽検索サービスのShazamの邦楽週間ランキングが発表されました。集計期間は11月7日 ー 11月13日。5位は栞菜智世 Heaven's Door ~陽のあたる場所~ 2016.11.19 04:55